スポンサードリンク
ペンライト、全部同じと思ってない?🔥
ペンライトも種類ごとに機能が違う🐰
おたく活動には欠かせないペンライトですが『キンブレ』や『ルミエース』など種類が多くてどれを買うか迷ってしまう人も多いはず💭🌀
そんな時のために本記事では種類ごとのペンライトの違いとおすすめを徹底解説いたします📚
♡ KING BLADE(キングブレード)♡
おたくであればみんな知っているであろうこちらのペンライト。
ブランド関係なく、このような形のペンライトのことを総じて『キンブレ』と呼んでいるひとも多いはず!
まずはそんな大定番『キンブレ』の基本機能について紹介します💬✨
💎 その①『Hot Button』機能 💎
ワンタップで推しの色に飛ぶことができる
💎 その②『デュアルメモリー』機能 💎
色の順番を自由に登録できる
これらの機能はこれから紹介するどのキンブレにも搭載されているものです🌟
これを踏まえて、さまざまなキンブレシリーズを紹介していきます!
この『X10II Neo』は最も定番のキンブレ。
発光時間や発色も良いので、どれを買えばいいかわからない!という方はこれを買っておけば間違いないでしょう💭
この『X10 V』は通常の機能に加えて、 Bluetoothでカラーチューニングができる 機能がついています🐶✨
絶妙な色合いを自分でつくりたい!という方はこのキンブレがおすすめ!
こちらの『キングブレード one1(ワン)』は、単3電池1本で発光させることができます!
値段もほかのキンブレよりお手頃で、2000円前後で購入が可能💰💓
発光時間は少ないものの、お手頃にキンブレがほしい!という方にはもってこいのキンブレです🌟
この『one1R(ワンアール)』は、ボタン電池で発光させるタイプ。
乾電池が禁止されているライブの場合はこちらを購入しましょう!
♡ LUMICA(ルミカ)♡
キングブレードの次に有名なブランド『LUMICA(ルミカ)』。
ルミカの定番商品である大閃光シリーズを詳しく紹介していきます🍒
こちらの『大閃光ブレード300』は以下の機能が搭載されています🐰🎶
💎 トリガーボタン登録 💎
好きな1色を登録できて、いつでもすぐに推し色に変えられる!
💎 カラーリザーブモード💎
本体が発光する前にボタン部分の色が変わるので、ペンライトを隠さなくてもすぐに目当ての色を光らせることができる!
💎 カラーメモリー登録 💎
光らせたい色だけを登録することができる!
定番のキンブレ『X10II Neo』とほぼ似たような機能がついているのにもかかわらず、
こちらのペンライトは2500円前後とやや低価格で購入することができます💰🎶
こちらの『大閃光ブレード200』は操作部分がパネルのようになっていて、
変えたい色にすぐに変えられるのがポイント🌟
発色も定番のペンライトたちと同じなのにもかかわらず、2000円前後とかなりお買い得です💸
「余分な機能はいらないからとにかく安くて使いやすいのがいい!」という方にかなりおすすめしたいペンライトです🐰
こちらはボタン電池式のペンライト。
とくに便利機能はついておらず、発光力もほかのペンライトに比べてやや劣りますが、1500円前後とかなり安い値段で買うことができます💸💓
♡TURN ON(ターンオン)♡
あまりメジャーではないように思えるターンオンのペンライトですが、
実はかなり高性能なものが揃っています🐶💭
以下の機能はこれから紹介するターンオンのペンライト全てに搭載されている機能です!
スポンサードリンク
💎 メモリー&カスタム機能 💎
・メモリーを2種類登録することができる
・デフォルトの30色はメモリー登録後でもいつでも呼び出すことができる
💎 推し色ボタン機能 💎
好きな色を登録でき、いつでもワンタッチで推し色にジャンプできる
これを踏まえて、ターンオンのペンライトの魅力を紹介しています!
この『ミックスペンラ ROYAL』はなんといっても発色の綺麗さが特徴🌟
高発色+30色なのにもかかわらず2500円で購入することができるのでとても驚きです…!
また、EcoモードとHIGHモードで明るさ切替も可能です🌷💓
サイズはワイドLサイズのみ。スティックタイプの他にも、ハートタイプとスタータイプがあります!
この『ミックスペンラ PROⅢ』はボタン電池で使えるペンライト!
こちらのペンライトには明るさ切替機能はついていないものの、長時間のライブでも色崩れしにくいLEDライトを使用しています🌟
サイズはS、Mの2種類、タイプはスティックタイプ、ハートタイプ、スタータイプの3種類があります!❤︎
💡 ペンライトの知識 💡
『シャイニング』と『スモーク』の違い
キングブレードシリーズをはじめ、多くのペンライトには『シャイニング』と『スモーク』と筒の種類があります🐱💭
↓のように筒の部分が白く曇っているものが『スモーク』。
こちらは比較的つるっとした発色感があります🕊
↓のように筒の部分がキラキラとしているものが『シャイニング』。
こちらはキラキラと発色し、光の透け感が強めです💭
キンブレシートを挟む場合は『スモーク』だと綺麗に文字が浮き出ない場合があるので、『シャイニング』を買うようにしましょう!
💍:公式ショッピングサイト紹介
Lafary(ラファリー)の通販サイト「Lafary Shop」で、オリジナルアイテムやコラボ雑貨など女の子の”かわいい”が詰まったアイテムがGETできるので、チェックしてみてね🍒