♡ベイビーブロック小物入れ♡
レトロでかわいい、赤ちゃんの積み木のおもちゃ風の小物入れの作り方をご紹介いたします🍼💕
スポンサードリンク
厚紙や牛乳パックとフェルトでできる、かんたんでかわいい工作✨🍼
自由研究やベビーシャワーの飾りにもおすすめです👶◎
🎠必要なもの🎠
💝フェルト(白・水色・ピンク) 💝1cm幅リボン(水色・ピンク) 💝厚紙 |
💗裁縫用具 💗ミシン 💗テープ |
🎀作り方🎀
1.🍒文字を準備する
ベイビーブロックの文字のテンプレートを作ります。1文字が5cmの正方形の中に入るように、フリーハンドもしくはフォントを印刷して文字を紙に書きます。今回は、フリーフォントサイト『1001fonts』のSniglet Font Familyを使用しました。
2.🍒布を裁断する
両面テープで型紙をフェルトに貼り、はさみで切ります。
![]() |
![]() |
文字の穴は、穴あけパンチで開けます。
両面テープで貼った紙と一緒に切ると切りやすいです🐻!
3.🍒四角いフェルトをカットする
5cmの正方形を書いて、縫い代を0.7cmまわりにつけたフェルトを切ります
5.🍒ミシンでステッチする
四角いフェルトにリボンを端ミシンでステッチします。リボンの縫い代を1cm残します。
小さなパーツはをたくさん作る際は、つなげて縫うと作業しやすいです🐰
スポンサードリンク
文字のフェルトをステッチします。カーブから縫い始めるとズレにくいのでおすすめです🐻。
ぐるっと縫ったら、縫い目を3目重ねて縫い糸を切ります。ほどけにくい簡単な糸始末ができます。
6.🍒箱をつくる
できあがったアップリケと同じサイズの正方形の箱を作ります。厚紙や牛乳パックでも◎
7.🍒箱と合体させる
箱に作ったフェルトを貼り付けます。
ベイビーブロックを組み立てて、飾ってみてね!💜
(おまけ)
フェルトを切ってミシンで縫えば、アップリケも作れます🍼💕